沖縄好きの皆さん、旅行でこれから沖縄を訪れる皆さん!今日は沖縄本島でも一番の緑豊かな自然に包まれた、魅力あふれる北部地域の観光おすすめスポットをご紹介いたします。那覇空港から一番離れた場所にはなりますが、沖縄らしい雰囲気と自然を生かしたスポットが北部地域にはたくさんあります。ぜひ一緒に見ていきましょう!
沖縄北部のおすすめスポット5選!!
沖縄県の北部地域といえばやっぱりここ!!外せないおすすめスポットをご紹介いたします!
1. 美ら海水族館

沖縄の観光地といえば、美ら海水族館!世界最大級の水槽で悠々と泳ぐジンベエザメの姿は圧巻!他では見られない巨大水槽から見渡せるジンベイザメの迫力は時間をかけてでも美ら海水族館を訪れる理由には十分!!マンタやウミガメやマナティーなど、様々な海の生き物との出会いもあり、子供たちにも是非見せてあげたい空間です!
時間帯によってはジンベイザメやマンタへのエサやり体験もできますし、美ら海水族館の代名詞でもあるオキちゃんショー(イルカショー)も無料で見られますので、忘れられない思い出になること間違いなし!



美ら海水族館公式HP⇒https://churaumi.okinawa/
開館時間:8:30~18:30※入館締め切り17:30
時期によっては営業時間を延長して20:00~21:00ごろまで延長していることもあります。
<<アクセス>> 那覇空港から車で95km(1時間40分)
2. 古宇利島

沖縄でも特に綺麗な北部の海。エメラルドグリーンの海と白い砂浜のコントラストが美しい古宇利島は、昔から絶景スポットとして知られていましたが、近年さらに人気が急上昇中のスポットです。古宇利大橋を渡るドライブも爽快で、島内にはカフェやレストランも充実しています。最近では古宇利オーシャンタワーもできるようになったので、島で1日をすごし、ぜひ古宇利島の星空も見てみてください。ほかでは見れない最高な星空が見られます!
また、島の反対側には有名なハーツロック岩もあり、晴れた日にはぜひ、カップルや好きな人と見てほしいスポットです。島のサトウキビ畑は朝ドラ『ちむどんどん』での撮影ロケ地にもなっていてドラマで見た、あの沖縄のゆったりした空間を味わえます。


<<アクセス>> 那覇空港から車で90km(1時間30分)
3. 今帰仁城跡

今帰仁城城は琉球王国の城の一つで、沖縄本島の本部半島にある歴史的なグスクです。その壮大な石垣と美しい景観が特徴でその歴史はとても古く、13世紀までさかのぼるとされている世界遺産で、標高約100メートルに位置する城跡からは、東シナ海を一望でき、絶景スポットとしても人気です。
また、沖縄の桜が開花するシーズン(1月中旬から2月始め)には、今帰仁城跡周辺のピンク色の桜(寒緋桜)が咲き誇り、桜の名所としても親しまれています。ここの桜はとても色鮮やかで満開になればとてもきれいに城跡を桜で包んでくれます。今帰仁城跡の観光は桜のシーズンがとてもおすすめです!


今帰仁城跡⇒https://www.nakijinjoseki-osi.jp/
開館時間:1~4月、9~12月 8:00~18:00
5~8月 8:00~18:30
<<アクセス>> 那覇空港から車で90km(1時間30分)
4. 備瀬のフクギ並木(本部町)

本部町にある備瀬のフクギ並木は、マイナスイオンをたっぷり感じらる約1kmの並木道です。フクギは、台風の多い沖縄では防風林として使用されていて、古い木では役樹齢300年近いものもあるといわれています。昔ながらの沖縄の集落とのんびりした時間を感じられる場所で、神秘的な空間で時間を忘れ自転車に乗って景色を楽しみながらサイクリングを楽しめます。
この場所も朝ドラ『ちむどんどん』の撮影地でもあり、沖縄に住んでいる私でも、たまに時間を忘れて癒されたくなる場所でもあり、普段の日常から解放される感覚を皆さんにも味待ってもらいたい場所です。


備瀬のフクギ並木⇒https://www.okinawastory.jp/spot/1348
<<アクセス>> 那覇空港から車で95km(1時間45分)
5. 瀬底島

瀬底島は、周囲約8kmの小さな島で、沖縄本島から橋で渡れる島です。瀬底大橋は全長762mあり、橋からの海の眺めは絶景で、ドライブで通るにも最高な島です!瀬底ビーチは真っ白な砂浜が広がり、ビーチからは伊江島や水納島も見え、特に沈んでいく夕日が周囲を染めていく様子は圧巻です!
海水浴シーズンには、「沖縄マリンスポーツスルル」等ビーチを貸し切りで利用できる施設もあり、周りのお客さんを気にせずマリンスポーツを楽しめるのでとてもおすすめです!
宿泊施設も充実していますので、瀬底島で一泊し、夜空一面に輝く圧倒的な星空もぜに堪能してみてくだい。
瀬底島HP⇒https://www.motobu-ka.com/tourist_info/tourist_info-post-696/

<<アクセス>> 那覇空港から車で120km(2時間10分)
沖縄北部観光を楽しむためのポイント
沖縄北部地域を十分楽しむためには、何と言っていもレンタカーです!沖縄には電車がなく、県民のほとんどが車をもっているといっていいほどの車社会です。公共交通機関のバスはありますが、途中での移動を考えると、レンタカーを借りることをおすすめします!
そのほかに、沖縄の海水浴シーズンにはよく台風が来ます。北部地域の観光には、自然を感じられ、景色や風景を楽しむ観光地が多くあります。旅行や北部観光を計画する際には、事前に台風情報や天気予報を確認しておくことも重要です。また、観光で沖縄を訪れる方に多くみられるのが、沖縄の日差しによる日焼けや熱中症です。沖縄の日差しはとても強く、海水浴を楽しんだ後に、肌が焼けてしまい、病院へ行く方も多くいます。日焼け止めや水分補給などの対策は事前にしておきましょう。
まとめ

沖縄北部は、沖縄の中でも特に自然な魅力が多く詰まっています。橋で行ける離島も多くあり、島それぞれに綺麗な海や素敵な風景が残っています。北部でしか見られない海や川も多くあり、普段の都会生活から抜け出し、沖縄の自然を一番感じられる場所です。また、今日ご紹介できなかった素敵な観光地もたくさんあり、2025年7月には『JUNGLIA』(ジャングリア)も沖縄北部にオープンします。さらに北部地域の魅力が増え、自然を楽しめる場所が多くなっていきます。
那覇や北谷など、中南部だけではなく、 ぜひ、沖縄の北部地域を楽しんでみてください!
コメント